お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

お仕事の裏側や業界話などご紹介!

【キャット通信】~全身カット終了!みんなの仕上がりをチェック✂~

皆さんこんにちは!
キャットプロコースの熊さんです🧸

今年も寒いですね🥶
寒い時期は手荒れがすごいです!
毎日ケアしているんですがね…トリミングでシャンプーしたり、飼育作業で消毒液を触ったり…
そんなことをしていると手はぼろぼろになっていきます🥲
動物業界の宿命ですね!
みなさんも手荒れに負けずにがんばりましょう⛄

今回は以前紹介した猫の全身カット授業が終了しましたのでその成果を載せていきたいと思います✨
全5回の授業でどこまでカットが進んだか楽しみですね(*´ω`*)

まずはランちゃん

毎年登場してますね😻今年も上手なカットです✨
ランちゃんはいい仔なのはもちろんのこと、
毛の密度があって形を作りやすい、体型もよくバランスが取りやすいです❕
カット練習にはもってこいの猫ですね💕

次は空里くんです

空里も上手ですね❕自分は特に顔が好きです😻まんまるの顔が好みで自分が猫のカットするときもまんまるにしちゃうんです(*^^)v
もちろんそれ以外も丁寧で面が整っています✨
空里もとってもいい仔で全身カットの常連さんでしたが今年はなんだかテンション高めでカットされていましたね💨
最後にこの仕上がりなら文句なしです!

次はちゃんです

紺ちゃんも丁寧な仕上がりですね✨
花島先生に顔カットのコツを教えてもらって丸く作ってくれました💓
意外と小顔なもので考えなしにカットすると顔と体のバランスが取りづらかったりします。
紺ちゃんも毛の密度があって立毛しやすい仔なので全身カット向きの練習しがいのある猫ですね✂

最後はおこわくん

今年初参加のおこわくん!
個人的にビフォーアフターが一番衝撃的だったのがおこわくんですΣ(・ω・ノ)ノ!
カットする前は正直似合うか心配だったのですが…
仕上がったおこわくんがふと視界に入ったときに、
「えっ!?!?かわいい??すご!めちゃ似合ってるんだけどかわいいいいいんだけど!?!?」
と思わず言ってしまうほどかわいくなってびっくりしました💕
そう思わせてくれるカットを学生がしてくれたということですね👏

猫の全身カットはサロンで働くようになったらなかなか出会わないカットです✂
しかしこのタイミングで学んでおくことで猫のカットのバランス感、部位ごとによるハサミの入れ方が頭に入るのでここから先のカットで必ず活かせます✨
実際に自分も猫の全身カットを学んだことで猫のどの部位に対しても臆さずハサミを入れられるようになったし犬をカットするときも「ここの切り方猫に似てるな…何なら犬の方が簡単だな…」とか思うようになりました✂

もうそろそろちば愛犬での全授業が終了になります😌
キャットプロコースは2月中旬の犬の資格試験!!
人によってはボランティアで動物に触れる機会があるでしょう🐕
悔いの残らない学園生活を送ってください📖

~おまけ~
先生もポトフくんをカットしてみました❕

3時間で爪切りからカットまで全て仕上げるつもりでしたが…まだ完成と言える程ではないですね…
自分の憧れの人達には遠く及ばないです…
でもかわいいからいいか❣
もふっとポトフもかわいいけどまんまるポトフもやっぱりかわいいわ(^_-)-☆

みなさんもちば愛犬のキャットプロコースに体験入学してみませんか?
【オープンキャンパスの予約はこちらをタップ!】

動物 と 植物の専門学校
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園

check check

興味を持ったなら

オープンキャンパス

参加してみよう!