お仕事の裏側や業界話などご紹介!
ブログ お仕事の裏側や業界話などご紹介!

動物飼育観察日記~フクロウを乗せてみよう~
皆さんこんにちは
動物飼育コースの新米、やまだです
本日は猛禽類(もうきんるい)、フクロウについて触れていくのですが…
みなさんはフクロウなど、手に乗せたことはありますでしょうか?
実はただ乗せるだけでも少し練習が必要なフクロウの乗せ方について
今回は少し、プチレクチャーをしていこうかなーと思います!!
まず、フクロウを乗せるために必要な道具です。
大きく分けて三つ!
グローブ、腕、気合い、でございます。笑
グローブは、複数の皮が重なって作られているものが多く
力の強いフクロウ相手にも負けない必需品のグローブです。
猛禽類の仲間には、2kg以上も体重がある子がいますので
片手でフクロウを持つととても重く感じます。
なので!筋力、そして気合が必要になります。
猛禽類を乗せるとき、手の位置を地面と平行にします。
これには多少感覚が必要になるのですが…
おうちでも簡単にできる、ペットボトルを使った練習もできます!
水を入れたペットボトルを手のカキの部分にのせて、バランスの練習です。
上級者では、フタを外して動き回ることも…?
練習ができたらあとは乗せるだけ。
可愛い&かっこいいフクロウとの時間を楽しむのも
フクロウ好きのたしなみです
皆さんも試しに練習をしてみてはいかがでしょうか??
みなさんもちば愛犬の動物飼育コースに
体験入学してみませんか?
オープンキャンパスの予約はこちらをタップ!
動物 と 植物の専門学校
専門学校ちば愛犬動物フラワー学園
興味を持ったなら
オープンキャンパス
に参加してみよう!