お仕事の裏側や業界話などご紹介!

コラム お仕事の裏側や業界話などご紹介!

お仕事の裏側や業界話などご紹介!

ドッグトレーナーが活躍できる働き方とは

ドッグトレーナーの働き方は現在多岐に及んでいます。その働き方は実にさまざまで、活躍場所も大きく違います。今回はそのなかから3つの働き方を取り上げて紹介していきます。

 

ドッグトレーナーの働き方は多種多様です。そして「どんな働き方をするのか」によって、ドッグトレーナーとしての人生は大きく変わっていきます。今回は、そのなかから、「家庭犬をトレーニングするドッグトレーナーとして働く」「警察犬や盲導犬のドッグトレーナーとして働く」「ペットショップで働く」という3つの働き方についてお話していきます。就職の際の参考にしてください。

 

■家庭犬トレーナーとしてしつけを行う

「ドッグトレーナー」という言葉を聞いたときに多くの人が思い浮かべる働き方がこれでしょう。

 

やり方には大きく分けて3つあります。

・訓練所で犬を預かる

・犬と飼い主が通ってくる

・個別に家を訪れてしつけをする

いずれの場合でも非常に幅広いニーズがあり利用者が多いのも特徴です。

 

拡大していくペットビジネスのなかでもニーズの高い仕事の形態であり、愛犬のトレーニングを考えている飼い主にとって非常に頼りになるものでもあります。

 

■社会貢献を考えるなら……盲導犬や警察犬を育てる

ドッグトレーナーのなかでも、もっとも社会貢献率が高いのは「盲導犬や警察犬を訓練する」という働き方なのではないでしょうか。

 

災害時にさまざまな役目を担う警察犬を育てたり、目が不自由な人の目のかわりとなる盲導犬を育てたりするこの仕事は非常にやりがいのある仕事です。そのため、目指す人も多いでしょう。

 

これらの仕事は、特に「失敗」は許されません。そのため、難易度は高いと言えます。

 

ドッグトレーナーになるには資格はいりませんが、警察犬の直轄犬を育てるためには警察官になる必要があります。

 

盲導犬訓練士の場合は、うまく空きがあったときに3年間にわたり技術を勉強し、さらにその技術が認められなければなりません。これで終わりではなく、そのあとさらに2年の実務経験を積み、その技能や知識が認められて初めて「盲導犬歩行訓練指導員」の認定が受けられるのです。

(※警察犬は、「嘱託犬」という形であれば、民間の訓練施設で訓練できます)

 

■ペットショップで働く

広がり続けるペット業界を支える立役者の一つは、「ペットショップ」でしょう。ドッグトレーナーは、ペットショップで勤務することもあります。

 

この場合、愛犬の一生に寄り添っていくための訓練を行うことになります。ペットショップはお客様とドッグトレーナーの距離が近く、その家庭環境に応じたしつけをしていくという特徴もあります。

 

また、ペットショップの場合動物病院を併設しているところも多いでしょう。その動物病院にやってくる患畜(病気の動物。人間で言う「患者」)をみるためのサポートを行うこともあります。

1匹1匹の犬と密接にかかわる仕事でもあると言えるでしょう。

 

このように、ドッグトレーナーとしての働き方は多岐に及びます。

どの仕事が優れている、優れていないということはありません。ただ、それぞれの特徴があるため、「自分がどのようなドッグトレーナーを目指すか」ということはしっかり考えておかなければなりません。

 

■まとめ

ドッグトレーナーの働き方は、大きく「家庭犬をトレーニングする」「盲導犬や警察犬を育てる」「ペットショップで働く」の3つに分けることができます。

 

家庭犬のドッグトレーナーとして活躍する場合は幅広いニーズが、盲導犬や警察犬を育てる場合にはやりがいが、ペットショップで活躍する場合は「1匹の犬と生涯向き合える」というメリットがあります。

 

皆さんはどういう働き方を目指しますか?

 

 
ちば愛犬でドッグトレーナーを目指したい方はコチラ

ドッグトレーナーの授業を体験したい方はコチラ

check check

興味を持ったなら

オープンキャンパス

参加してみよう!