



ひとり暮らし応援制度&学生マンション
ひとり暮らし応援制度(返済不要)
親元を離れてひとり暮らしをする学生に対し、2年進級時に家賃の一部として補助金を支給する制度です。
申請条件
自宅から通学に120分以上かかり、親元を離れて一人暮らしをする方
補助額
120,000円 ※2年進級時のみ
スケジュール
-
入学願書を記入する際に、「ひとり暮らし応援制度」の希望するに必ずチェックを入れて提出。
-
入学前までに、ひとり暮らし応援制度申込書を提出。
※入学前までに申込書を提出した方のみが対象となります
-
進級後に必要書類を提出していただきます。
※提出時期等の詳細は進級時にお伝えいたします。
-
受理後に補助金を支給いたします。
各種マンション・学生会館をご用意しています

出身高校一覧
南稜高等学校/川口青陵高等学校/吉川美南高等学校/北本高等学校/武南高等学校/精華学園高等学校 上尾校/八潮南高等学校/三郷高等学校/浦和実業学園高等学校/いずみ高等学校/日高高等学校/川越総合高等学校/滑川総合高等学校/幸手桜高等学校/川越西高等学校/浦和商業高等学校/鴻巣高等学校/春日部共栄高等学校




松本 沙希さん
キャットプロコース
初めは朝起きるのが辛かったですが、電車の時間は変わらず毎日決まった時間に通学するため、自然に早起きの習慣が身につきました。また、通学時間を使って音楽を聴いてリラックスしたり映画を見たり、帰宅時間に電車の中でその日の振り返りをすることもでき、時間を有効活用できるので苦もなく毎日楽しく学校に通うことが出来ています。

飯田 光さん
動物看護コース
通学の電車で勉強したり睡眠したり、有意義な移動時間が作れる!

髙橋 ちさとさん
ドッグトレーナーコース
慣れるまで時間がかかりましたが、今では通学時間を利用して予習、復習に活用しています。他にも県外通学だからこそ会話のきっかけになることが多かったです。
竹田 汎さん
動物看護コース
先生方が明るく面白い先生が多いです。また、施設が充実しているため、様々な経験ができて技術もしっかり身につきます。
少しでも気になる学校は絶対にオープンキャンパスに行くべきだと思います!少し遠いという理由で1つの選択肢を消すのではなくとりあえず資料を集めて現地に行ってみるといいと思います。私自身もオープンキャンパスに行ったことで学校の雰囲気を感じられ決めるきっかけになりました。
長谷部 陽色さん
ホースプロコース
先生と学生が楽しく会話していて学校の雰囲気がとても明るい!
いろんな学校に行ってみて、楽しんで頑張れ!
瀧澤 くれあさん
トリマーコース
学校にいる先生も学生も、みんな笑顔があふれています!
遠くても、気になる学校は何回もオープンキャンパスに行く事!